クライマックスシリーズで首位チームが突破できる確率とは

一般論として、どのくらい有利に設定されているのか?

以前の記事において、今年の阪神・巨人のクライマックスシリーズ突破率を計算してみました。

参考記事: 阪神と巨人のクライマックスシリーズ突破率を計算してみた

その記事を書く中で気になったのが、「クライマックスシリーズのルールって、どのくらい首位チームに有利になってるの?」という点です。

アドバンテージの有利度合いについては上記の記事で計算し、「勝率5分5分でも、アドバンテージのお陰で66%の確率で突破できる」という結論を出しましたが、次なる疑問として、「では、ホームで勝負することの利点はどのくらいあるのか?」というところも調べたくなってきました。

ホーム試合って、どのくらい有利なの?

これについては、過去5年間のセ・パ全チームのデータを参考に計算してみました。

計算方法は以下のとおりです。

  • 過去5年の全チームデータを集計(12チーム×5年=60サンプル)
  • (ホーム勝数)-(ビジター勝数)の差を集計し、100試合あたりの差に正規化

こうすることで、ホーム50試合、ビジター50試合した場合の勝数を割り出すことが出来ます。

ここから、「実力が拮抗している場合に、ホーム側にどれほどの利点があるのか?」というのを定量的に出すことができるのではないか、と考えられます。

やってみた結果がこちらです。

こう見ると、やはりホーム試合のほうが有利に働くんだな-というのがよく分かるかなと思います。もっとサンプルを増やすと正規分布に近づいていきそうですね。ちなみに、全サンプルの平均値は「4.52」でした。この値を、適用してみることにします。

つまり・・・実力が拮抗している2チームが争った場合、ホーム側27.26勝、ビジター側22.74勝と計算されることになります。ビジター側の勝率で言うと45.48%が導き出されました。

ホームの優位性を加味して、一般論としてのCS突破率を再計算

前回記事を参考にして、B=0.4548を代入して計算すると・・・

下位チームが突破 1位チームが突破
3戦で決着 0-3

16.21%

4戦で決着 4-0

4.28%

1-3

22.11%

5戦で決着 4-1

9.33%

2-3

20.11%

6戦で決着 4-2

12.71%

3-3

15.24%

突破率TOTAL 26.32% 73.68%

はい、でました。

つまり、実力の拮抗している2チームがファイナルステージを争った時、下克上できるのは4回に1回くらいの確率になってしまうわけです。

ちなみに、実績としての下克上率はセパ含め「3/20」(アドバンテージのなかった2007年を含む)となっており、4回に1回よりもかなり悪い数字になっています。そもそもの実力差による影響も色濃く出ているかな-と言った感じです。

今回ほど首位とそれ以外の差がついているのなら、アドバンテージを2勝くらい与えてもいいんじゃないか?という気もしたりはしましたが、「1勝+全試合ホーム」の時点で相当上位側有利なルールになっているのがよくわかります。

こうやって数字にして見ると、色々おもしろいですね。